統合医療とアメリカ

今日のアメリカでは、医療費の金額が世界一となり社会問題となっています。
そのため、今までの西洋医療に限界を唱える声や代替医療の治療費が比較的安価であることから、医療費削減の観点から社会的に代替医療を求める動きが始まりました。

現在アメリカで代替医療を利用している人は、国民の約45%にも上り、医療費は西洋医療による医療費を上回るようになってきました。
また教育レベルの高い人ほど、何らかの代替医療を利用していることも明らかになっています。

代替医療を取り入れた統合医療の考え方は、アメリカの医学教授であるアンドリュー・ワイル氏によって提唱されたことから始まりました。
アンドリュー・ワイル氏は、伝統医療や薬用植物などの研究を通じて、もともと人が持ち合わせている自然治癒能力を最大限に引き出すための医療が必要だと考えたのです。

アメリカでは、1990年代になると様々な代替医療が注目を浴びてきています。公的機関による調査、研究が活発に行われるようになりました。
1992年には、世界的な医学研究施設である米国国立研究所の中に代替医療事務局が設立され、今現在でも代替医療の研究が進められています。
有名なハーバード大学をはじめとするアメリカの医療系の大学の多くでも、統合医療の考え方を取り入れた講義が行われはじめており、統合医療の医師の育成に力を入れています。

アメリカにおいて代替医療は普及していますが、西洋医学と代替医療を取り入れた統合医療はまだ少ないのが現状です。
様々な医療の良い点を合わせた効果的な治療が行われるために、医学分野の垣根を越えた医療の研究が進むことが必要とされています。

スポンサードリンク


Google




CmsAgentTemplate1001-1005 ver1.008